FD SAVIORとはフロッピーのデータをUSBメモリ・インターネット経由で保存できるマシンです!
「バックアップしたいけど家にFDDが無い」
そんな世界10億人はいるであろう迷えるIIIプレイヤーのため、FD SAVIORは製作されました。
このページではその使い方について説明します。
どこにあるの?
試作零号機は東京都立川市のWorld Game Circusに設置させて頂いております。

FD SAVIOR零号機
初号機は静岡県浜松市のIII設置店舗、PORT24浜松店に設置の予定です。
どうやってバックアップするの?

使い方は簡単。
FDを挿入して黄色ボタンを押すだけ!
たったこれだけでフロッピーに磁石が近づく恐怖から解放されます!
どこに保存されるの?
データ保存場所は2カ所から選択できます。
USBメモリー
USBメモリを差し込んでおくとバックアップ日時のフォルダを作成し、そこに保存されます。
オンラインアップローダー
USBなしで実行した場合は下記サイトにアップロードされます。
USBメモリーの用意が無いときでも気軽にバックアップできます。
FD SAVIOR
アップロードしたデータは、スマホやPCからダウンロードしてください。
各ボタンの役割
FD SAVIORには黄色・青色・赤色と3つのボタンが搭載されています。
黄色ボタン
黄色はフロッピー内のファイルを全てコピーします。
通常はこちらを使用してください。
青色ボタン
青色はフルバックアップ(ダンプ・イメージ)を作成します。
ファイルをコピーするだけでは対応できない「初代beatmania III」のデータを含むフロッピーにはこちらを使用してください。
フロッピーのデータを全て取得するため、通常より時間がかかります。
初代IIIのバックアップについて知りたい方はこちらの記事もご参照ください。
赤色ボタン
リストア手順
バックアップしたデータのリストアについては別の記事にてご説明します。
コメント